COLUMN

お役立ちコラム

あら川保育園の求人サイト

チームで育て合い、笑顔あふれる保育を。甲府あら川こども園の働き方紹介

チームで育て合い、笑顔あふれる保育を。甲府あら川こども園の働き方紹介

山々に囲まれた甲府のまちで、子どもたちの笑い声が響く甲府あら川こども園。

園舎の中を歩けば、どの保育室からも「おはよ〜!」「見て見て!」と元気な声が飛び交います。

先生たちの表情も穏やかで、笑顔が絶えない。そんな雰囲気の背景には、“チームで保育を進める”という確かな土台があります。

今回は、そんな甲府あら川こども園の特色とそこで働く保育士さんの姿、園が大切にしている“チーム保育”の取り組みについてご紹介します。

子どもの主体性を育む─甲府あら川こども園の「ワクワクタイム」

絵の具あそび

「やってみたい!」という子どもたちの気持ちを大切にした、甲府あら川こども園ならではの取り組みが“ワクワクタイム”です。

この時間では、子どもたちが自分で活動を選び、遊び・製作・探究を思いきり楽しみます。

この時間、先生たちはあくまで子どもたちのサポーター。遊びが発展する環境づくりや声かけを工夫しながら、子どもたちの発見とチャレンジを見守ります。

子どもたちが自分で考え・試し・友だちと関わり合うなかで、主体性や創造力が自然と育まれていく。まさに“心が動く保育”を体現する時間ですね。

先輩も後輩も“チームの仲間”─学び合いと支え合いが生むチーム力

甲府あら川こども園の職員

甲府あら川こども園のチーム保育の根底にあるのは、「育て合う」という姿勢です。

経験年数や年齢に関係なく、誰もが意見を出し学び合う雰囲気があります。

若手の先生が「こうしたら子どもたち喜びそう」と提案すれば、ベテランの先生が「じゃあ安全面はこうしよう」とサポート。

園内では定期的にミーティングを行い、保育の振り返りや行事準備を共有しています。

そのオープンな雰囲気が「もっとこうしてみよう」と前向きな声を生み出し、保育の質を自然と高めています。

大人同士の真剣勝負!職員球技大会

職員同士の信頼関係を深める取り組みとして、園内の職員対抗球技大会が行われました。

チームごとに力を合わせてバレーボールで競い合い、応援する子どもたちも大盛り上がり!

普段とは少し違う“先生たちの本気の姿”に、子どもたちの目も輝いていました。

勝ち負けを超えて笑顔と声援が飛び交う時間は、職員間の絆をより強くし、子どもたちにも「仲間と力を合わせる楽しさ」を伝える貴重な機会です。

こうした「チームとしての一体感」は日々の保育にも生かされ、年齢や立場を越えて支え合う職員の姿からは「人を大切にする園風土」が自然と感じられます。

▶︎“チーム保育”で支え合うあら川保育園の様子はこちら

甲府あら川こども園で働く先生を紹介

ここでは、日々活躍する先生たちの姿をご紹介します。

M先生(以上児リーダー・5歳児担当)

M先生はクラス運営だけでなく、他の先生のサポートも積極的に行う頼れるリーダーです。

子どもたちが遊びや製作に夢中になっているときも、全体の安全や活動の流れを見守りつつ1人ひとりの気持ちに寄り添います。

明るく前向きな姿勢でクラスの雰囲気を盛り上げるだけでなく、同僚からも「相談しやすく、チーム全体を安心させてくれる」と信頼されています。

子どもたちの笑顔と成長を見守ることが何よりの喜びだと話すM先生は、園の安定感をつくる大切な存在です。

H先生(事務担当)

H先生は園の裏方を支える縁の下の力持ち。

事務作業だけでなく園内の環境整備や行事の音響操作、ちょっとしたDIYまで手際よくこなし、子どもたちや職員が快適に過ごせる環境づくりに力を注いでいます。

困りごとを快く引き受けてくれ、職員から「H先生がいると安心」と言われるほど信頼の厚い存在です。

さらに、運動会やリレーなどではクラス対抗戦に積極的に参加。みんなが驚くほど走るのが早いという一面もあり、普段の穏やかな印象とはまた違う元気でアクティブな姿も魅力的です。

地域とともに育つ─甲府あら川こども園のつながり

春まつりの様子

甲府あら川こども園では、地域に根ざした保育を大切にしています。

4月に開催された「春まつり」では、地域の方々や保護者、卒園児など、たくさんの人々が園に集まりました。

和太鼓の演奏や体験コーナー・職員による出し物・地域食堂など、園内は笑顔と笑い声でいっぱいに。

特に太鼓の体験では、子どもたちがキラキラした目で挑戦する姿に、見守る大人たちも思わず笑顔がこぼれました。

この行事を通して、子どもたちは「地域の人と関わる楽しさ」を実感し、先生たちも改めて地域の支えの大きさを感じる時間となりました。

園と地域が互いに温かくつながり合うことで、子どもたちはより豊かな人間関係を築き、安心して成長していく。

そんな“地域と育つ保育”こそが、甲府あら川こども園の大切にしている姿です。

子どもも職員も笑顔でいられる甲府あら川こども園

運動会の様子

甲府あら川こども園では、チーム保育の充実とともに、職員が安心して働ける環境づくりにも力を注いでいます。

シフトの調整や休暇の取りやすさ、残業時間の削減など、日々の小さな工夫を積み重ねながら、「ここで長く働きたい」と思える職場を目指してきました。

さらに、園内研修やグループ園との交流研修も活発で、先生一人ひとりの「もっと保育を深めたい」「キャリアアップを目指したい」という想いを後押ししています。

仲間と支え合いながら成長できる環境が、甲府あら川こども園の大きな魅力です。

あなたも一緒に、子どもたちの笑顔をつくりませんか?

甲府あら川こども園の保育には、チームで支え合うあたたかさがあります。

1人で頑張るのではなく、仲間と一緒に喜び、学び、成長できる場所。

「子どもたちと一緒に笑顔になれる仕事がしたい」

「保育のやりがいを、もう一度感じたい」

そんなあなたはぜひ、あら川保育園で子どもたちと笑顔の毎日を過ごしましょう。

▶︎ 甲府あら川こども園の募集要項を見る

▶︎園見学・お問い合わせはこちらから

 

現在お仕事説明会も随時受付中です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

関連コラム

あら川保育園で働いてみたい方へ

お仕事説明会を開催中

あら川保育園では、お仕事説明会を随時開催しています。
・園の環境を見てみたい
・手当や残業について詳しく聞きたい
・気軽に参加してみたい
お仕事説明会当日は、履歴書無しで服装は普段着でお気軽にご参加いただけます。

あら川保育園で待ってます!

保育実習・お仕事説明会・見学など、お気軽にご相談ください。