COLUMN
お役立ちコラム
笛吹あら川こども園で見つける、子どもと一緒に成長できる保育士ライフ
山梨県笛吹市。桃やぶどう、さくらんぼの果樹畑に囲まれた自然豊かなまちに「笛吹あら川こども園」はあります。
四季折々の景色を楽しめる園庭では、子どもたちが五感をフルに使って遊び、学び、毎日元気に過ごしています。
「自然に恵まれた環境で、子どもたちと一緒に成長できる」
そんな保育士ライフをのぞいてみましょう。
目次
子どもたちの「やってみたい!」を大切にするあら川メソッド
笛吹あら川こども園では、子どもたちの心と体をバランスよく育てるために、法人独自の教育法「あら川メソッド」を取り入れています。
逆立ち歩き・縄跳び・跳び箱・側転といった体操に挑戦する子どもたちですが、最初からうまくできるわけではありません。
毎日繰り返し練習するなかで「やってみよう」「もう一度!」という気持ちが育まれます。友達と励まし合ったり、できたときに一緒に喜んだりする経験を通して、挑戦する力や協調性、自信が自然と身についていきます。
「できる・できない」よりも「やってみたい!」を応援するのが、あら川メソッド。子どもたちが一歩踏み出す姿は、保育士にとっても大きなやりがいにつながります。
▶非認知能力を高める教育法『あら川メソッド』を導入しています
音楽や食を通じて広がる、子どもたちの笑顔
笛吹あら川こども園には、音楽活動を担当する先生がいます。ピアニカやハンドベルを使い子どもたちが「音を出す楽しさ」を味わえるように工夫しているのは保育士のT先生。
「細かい指づかいよりも、まずは楽しむことから」
そんな先生の思いが込められた音楽の時間は、子どもたちが自然と笑顔になれるひとときです。
時には小さな発表会を開き、先生や友達の前で演奏を披露。緊張しながらも一生懸命演奏する姿に、子どもたちは達成感を味わい、保育士は「関わってきてよかった」と実感します。
給食の時間もまた、子どもたちにとって大切な学びの場です。栄養士のS先生は「食べる力は生きる力」と、栄養バランスのとれた献立や食育活動を工夫しています。
季節の野菜や果物を使った給食は、子どもたちの体を育むだけでなく「食べるって楽しい!」という気持ちも育んでいます。
地域とつながる、あたたかな園の取り組み
笛吹あら川こども園では、園内だけでなく地域との関わりも大切にしています。
たとえば「誕生日会」
子どもたちの成長を祝う行事ですが、最近では保護者や地域の方に“出し物ボランティア”として参加していただいています。
「楽器の演奏が得意」
「英語で歌える」
「実験を見せたい」
そんな特技を持つ保護者や地域の方が登場すると、子どもたちの目はキラキラ。身近な大人の生き生きした姿を見て「こんなふうになりたい!」と夢が広がります。
また、果物畑・温泉・ワイナリーといった地域の資源を活かした保育も特徴です。
桃の甘い香りに包まれながら自然に触れる体験や収穫した果物を使った食育活動は、この地域ならではの魅力ですね。
働きやすさを支える仕組み
笛吹あら川こども園は保育士が安心して働ける環境づくりにも力を入れています。ここでは職員の働きやすさを支える仕組みについて、いくつかみていきましょう。
1. 職員同士のサポート
保育士だけでなく、事務員・栄養士・調理員が、職種を超えて協力し合っています。困ったときに「手伝いますよ」と声をかけ合える雰囲気があり、安心して仕事に取り組めます。
2. メンター制度
新人保育士には、話しやすい先輩がメンターとしてサポートにつきます。悩みや不安を1人で抱え込まずに相談できるので、安心してステップアップできます。
▶保育士1年目の悩みを先輩がサポート! 新人育成の取り組みに迫る
3. ICTの活用
日々の記録や保護者への連絡はタブレットで管理。残業を減らし、子どもたちと向き合う時間をしっかり確保できます。
先生たちの声から見える園の魅力
笛吹あら川こども園で実際に働く先生たちの声を少しご紹介します。
- 音楽活動担当の先生(保育士)
「子どもたちが笑顔で音を奏でる瞬間にやりがいを感じます。小さな発表会で自信に満ちた表情を見せてくれると、日々の丁寧な関わりがつながっていると実感します。」
- 栄養士の先生
「給食を通して、子どもたちや家庭を支えられることがやりがいです。『今日の給食おいしかった!』の一言で疲れも吹き飛びます。食育を通して子育て世代の保護者も応援できるのが嬉しいですね。」
- 新入職員の声
「分からないことがあっても、先輩方がやさしく丁寧に教えてくれるので安心です。子どもたちの笑顔に元気をもらいながら、自分自身も成長できる職場だと感じています。」
こんな方にぴったりの職場です
笛吹あら川こども園は、こんな方に特におすすめです。
- 子どもたちの成長をそばで支えたい
- 自然や地域とつながりながら保育をしたい
- チームで協力し合える環境で働きたい
- 保育士としてスキルアップしたい
自然と笑顔になれる子どもたちの姿に元気をもらいながら、自分自身も成長できる。そんな保育士ライフをここで始めてみませんか?
あなたもぜひ!あら川保育園の仲間になりませんか?
笛吹あら川こども園は、子どもも大人も一緒に成長していける場所です。
「子どもたちの未来を支えたい」
「温かい仲間と保育を楽しみたい」
そんな思いを持つ方なら、きっと充実した毎日を送れるはず。
あなたの力をぜひここで発揮してみませんか?
詳しい求人情報や応募方法は、あら川保育園採用ページをご覧ください。
現在お仕事説明会も随時受付中です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連コラム
あら川保育園で
働いてみたい方へ
お仕事説明会を開催中
あら川保育園では、お仕事説明会を随時開催しています。
・園の環境を見てみたい
・手当や残業について詳しく聞きたい
・気軽に参加してみたい
お仕事説明会当日は、履歴書無しで服装は普段着でお気軽にご参加いただけます。