COLUMN

お役立ちコラム

あら川保育園の求人サイト

保育士同士の対話を大切にする【竜王あら川こども園】の働き方

保育士同士の対話を大切にする【竜王あら川こども園】の働き方

竜王あら川こども園は甲斐市のアルプス通り沿いに位置し、Kai・遊パークから100mほどの見通しのよい場所にあります。

平成26年4月の開園以来、たくさんの子どもたちが毎日たくさん身体を動かし楽しみながら「できた」を積み上げてきました。

たとえば逆立ち歩き・跳び箱・側転といった一見“難しそう”な動きも、竜王あら川こども園では少しずつステップを踏んで挑戦していきます。

「できた!」と感じる喜びが、また次の「やってみたい」に自然とつながっていく。

竜王あら川こども園には、そんな前向きな空気が流れています。

挑戦の続きが生まれる“自分で選択する時間”

ピアニカ

竜王あら川こども園の夕方の保育時間には特色があります。

少し覗いてみましょう。

各クラスや園庭には「製作」「おもちゃ遊び」「体操」「外遊び」などいくつかのコーナーが用意され、子どもたちは自分のやりたい遊びを自由に選んで取り組みます。

製作コーナーで作った段ボールの電車は、未満児クラスでも大人気でした。年齢の違う子ども同士のやりとりが自然に生まれ、遊びがつながっていく瞬間がたくさん見られます。

雨降りの日や暑い日には、年長児のお部屋や音楽ルームを開放。それぞれが心地よく過ごしたり、製作コーナーで作った魚を使って魚釣りに挑戦したりと遊びが発展し盛り上がりました。

体操の部屋では逆立ちに挑戦する子どもたちの姿も。

「どうすれば逆立ちの時間を伸ばせるか」と自分で工夫する様子も見受けられます。

こうした「自分の興味のある遊びを自分で選ぶ」時間は、年齢ごとにさまざまな力が育ちます。

  • 小さいクラスの子どもたちは、「やってみたい!」という気持ちを持って表現する力
  • 年中クラスの子どもたちは、“こうしたい”というイメージを抱き、繰り返し挑戦する力
  • 年長クラスの子どもたちは、“もう少し上手くなりたい”を自分の課題としてとらえ、継続して取り組む力

挑戦する気持ちや継続して取り組む力は、竜王あら川こども園の“自分で選択する時間”が育んでいます。

先生たちの声から伝わる “現場のあたたかさ”

継続する力を育む

竜王あら川こども園には現在33名のスタッフが在籍し一生懸命保育に取り組んでいます。

久しぶりに保育の仕事に復帰し、初の未満児担任となったN先生はこのように話してくれました。

N先生「日々の保育で戸惑い、悩むこともありますが、可愛い子どもたちと温かい言葉をくださる先生方のおかげで前向きな気持ちになれます。子どもたちの成長を近くで見守り、楽しみながら過ごしていきたいと思います。」

また、一緒に働く職員からは『N先生は穏やかで子どもたちに優しく、笑顔で寄り添ってくれる先生です。どんな仕事にも一生懸命で、子どもたちもN先生が大好きです』

そんな声が寄せられています。

もう1人、0歳児クラスの担任になったF先生。

F先生「フリーの時にいろいろなクラスの先生方から学んだことを活かし、かわいい子どもたちの成長を楽しみながら伸び伸び保育していきたいです」

そんなF先生に周りの職員からは、『F先生は常に周りをよく見られていて、細やかな気付きや的確な判断力があり、本当に尊敬しています。子ども達1人ひとりに愛情を持って丁寧に寄り添われていて、とても素敵な先生です。N先生が近くに居てくださるととにかく心強いです!』

そんな声が寄せられました。

「かわいい子ども達の成長を楽しみながら、伸び伸びと保育をしていきたい」

こうした職員の想いから感じられる空気感は、園の大事な魅力そのもの。

言葉の端々から、職員同士の強い信頼関係が伝わってきます。

1人で抱え込まない安心感がある職場

手型花火

竜王あら川こども園では、職員同士の声掛けやフォローが自然に行き交っています。

「何かあった?」

「こっち私やっておくよ」

そんな一言が、ごく普通に飛び交っているのです。

保育の中での喜び・困り感、子どもたちに関する気付きを職員同士共有し、一緒に考える時間を大切にしている竜王あら川こども園には、小さなサインに気づいてくれる先輩、一緒に考えてくれる同僚がたくさんいます。

日々の出来事を自分1人で抱え込むことなく安心して働ける土台は、こうした日常のやりとりによって支えられているのでしょう。

▶先輩保育士の声をご紹介

担任も、フリー保育士も、年齢差があっても“同じ方向を向く仲間” として、みんなが一緒に子どもたちの保育を組み立てています。そのため個人に仕事が偏りにくく残業がほとんど発生しません。

持ち帰り仕事に悩むこともなく、仕事と生活のバランスを取りやすい環境です。

▶あら川保育園で働く保育士のリアルなデータを公開!

竜王あら川こども園の「雰囲気」と「働き方」を感じてみてください

竜王あら川こども園

採用ページやコラムだけでは伝えきれない「実際の空気感」は竜王あら川こども園の強みです。

実際の保育の流れ・職員同士のやりとり・活動の進め方など、ぜひ一度実際の保育現場でご覧ください。

お仕事説明会・見学は随時受付中です。

また、園での取り組みや子どもたちの様子はInstagramでも日々発信しています。

ぜひ、竜王あら川こども園で一緒にこどもたちの成長を喜び合いましょう!

▶︎見学・採用エントリーはこちら

▶︎ 竜王あら川こども園Instagram

お問い合わせ

関連コラム

あら川保育園で働いてみたい方へ

お仕事説明会を開催中

あら川保育園では、お仕事説明会を随時開催しています。
・園の環境を見てみたい
・手当や残業について詳しく聞きたい
・気軽に参加してみたい
お仕事説明会当日は、履歴書無しで服装は普段着でお気軽にご参加いただけます。

あら川保育園で待ってます!

保育実習・お仕事説明会・見学など、お気軽にご相談ください。